マインクラフトPE 迷子になったときにすること|マインクラフトPE超初心者のブログ

マインクラフトPE超初心者のブログ

マインクラフトPEをやっている超初心者のブログです。スマホとipadでマインクラフトをやっています。小学生の息子と親子でマインクラフトをやっています。 毎日少しずつ進めています。

  • RSS
  • マインクラフトPE 迷子になったときにすること

    迷子 
    マインクラフトPE 迷子になったときにすること

    マインクラフトで何回も迷子になり泣きそうになりました

    ウロウロしていたらここどこ?!
    って泣きそうになりました。

    マイクラ風景

    ●迷子になったらどうすればいいか?

    私、次の2パータンを繰り返してきました。



    【パターン1】

    1)1時間くらいウロウロする。

    2)それでも家に帰れなかったら、新しい家を建てる

    家

    新しい家をつくって、その家を拠点に生活をスタートします。

    ゲームをすすめている間に、前の家が見つかったりしますね。

    家は、3~4軒いろんなところにつくりましたね^^;




    【パターン2】


    1)1時間くらいウロウロする。

    2)それでも家に帰れなかったら

    3)水に入って溺れるか、高いところから飛び降りてゲームオーバーする。

    ※持ち物全部なくなります。(><)

    ゲームオーバー

    迷子になってなくなくゲームオーバー。

    大して重要な持ち物をもってないときは、ゲームオーバーを選びます。

    スタート地点から始まります。




    ●迷子になっても家に帰れる準備

    1)スタート地点に家を建てる。
    ゲームオーバーしたあとゲームがスタートする場所に家を建てる。

    2)コンパスを作る。

    コンパスの針を見ながらスタート地点へ戻ってくることができます。

    地図もあるようですが、現在のところ地図はうまく使いこなせてないです。(><)

    コンパスさせあれば迷子は避けれます。
    コンパス

    コンパスの作り方

    コンパスの使い方


    マイクラPE初心者が知っておきたい4つのこと


    水に落ちてもゲームオーバーしない方法
     
    泳ぐ方法
     
    ゾンビに襲われない方法

    迷子になったらどうしたらいいのか

    マイクラたいまつのライトをリアルに再現

    クリーパーのリック買いました。

    人生の波にのって失敗や成功が事前に解る方法

    カウンセラーが食えない理由
    2016年05月20日| コメント:0Edit

    コメントする

    名前
     
      絵文字
     
     
    Copyright © マインクラフトPE超初心者のブログ All Rights Reserved.
    当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます